i-PROのカメラからSDメモリーカードを取り外すときに何かしなければならないことはありますか?
カメラからSDメモリーカードを取り外すときは、カメラブラウザーの[設定]⇒[基本]ページの[SDメモリーカード]タブの「SDメモリーカード」を「使用しない」に設定後、カメラの電源を切ってから取り外してください。 SDメモリーカード録画対応カメラについては、外部メディアサポート情報にてカメラ品番をご確認ください。 なお、下記のカメラ品番/ファームウェアのバージョン※をお使いの場... 詳細表示
2013年7月以前製造のカメラ(キー管理システム非対応ファームウェア)においては、「顔検出機能」は既に有効になっているため機能拡張は不要です。2013年8月以降生産のカメラ(キー管理システム対応ファームウェア)の場合、以下の手順で「顔検出機能」の機能拡張を行ってください。 1.カメラが「顔検出機能」追加の対応機種であるかをご確認ください。 ※WV-SAE200(i-VMD機能)追... 詳細表示
カメラ画像に横縞模様が発生しているのですが、原因は何ですか?どうすれば改善しますか?
下図のような横縞模様が発生する場合、蛍光灯によるフリッカ-現象が発生していると考えられます。 カメラの設定メニューから、[カメラ]ボタン→[画質]タブ→「画質調整」の[詳細設定へ]ボタン→「光量制御モード」で、「フリッカレス(50Hz)」または「フリッカレス(60Hz)」を地域に応じて選択いただくことで、改善される場合があります。 詳細表示
機能拡張ソフトウェアの 「顔検出機能版」、「WV-SAEシリーズ」は全てのカメラで使用できますか?
カメラの機種によって対応していないソフトウェアがあります。 購入前に必ず対応機種をご確認ください。(対応機種一覧はこちら) 機能拡張ソフトウェアに関する内容の対応機種一覧【C0103】pdf 詳細表示
ネットワークカメラを工場出荷設定ボタンで初期化した場合、解除キー番号情報は保持されますか?
解除キー番号は、キー管理システムから発行された「解除キー」をカメラに設定しているため、工場出荷状態にすると、「解除キー」も初期化されるため、保持されません。 再度入力をお願いします。 詳細表示
DG-SC385で、ズームした後、ピントが合い、またすぐに画像がぼやけてしまうのですが、なぜでしょうか?
このカメラのフォーカス範囲は1.5m~∞ですが、オートフォーカスを使用する場合は、最低フォーカス距離が1.8mとなります。フォーカス後に、画像がぼやけるといった場合は、カメラから被写体までの距離が1.8mより短いことが考えられます。1.8mより距離が短い場合(1.5m~1.8mの範囲)は、手動操作にてフォーカスを調整するようにしてください。 詳細表示
PTZタイプのカメラについて、「カメラ動作」の設定で「上下反転」のOn/Offや「設置方法」の選択ができますが、上下反転しての設置、および利用は出来ますか?
DG-SC385において、「設置方法」の設定(卓上設置/天井設置)で、卓上や据え置きの使用ができます。「上下反転」や「設置方法」の設定で画像を上下反転させることができますので、会議用や、店舗・オフィスの棚などに設置してご利用いただくことが可能です。一方、その他の機種においては、この機能はカメラ設置前の画像確認のためのものであり、ご利用時の設置条件は吊り下げに限られます。(対象機種:DG-SW... 詳細表示
WV-SW598J、DG-SW395/SW396は、PoE+対応の給電スイッチングハブや給電装置で内部ヒーターを駆動できるのでしょうか?
ヒーターは駆動できますが、-30℃までの使用となります。AC24V電源(WV-7390)を使用した場合には、-50℃(WV-SW598J、DG-SW396/SW396A) /-40℃(DG-SW395/SW395A)まで使用できます。 詳細表示
カメラに「i-VMD機能」を追加するにはどうすればよいですか?
機能追加の手順は以下のようになります。 1.カメラがi-VMD機能追加の対応機種であるかをご確認ください。 ※対応機種でない場合は、i-VMD機能の追加はできません。 2.機能拡張をするためにはカメラがキー管理システムに対応している必要があります。2013年8月以降製造のカメラはキー管理システムに対応していますが、2013年7月以前製造のカメラについては最新ファームウェア... 詳細表示
WV-SW158とWV-SF138に白黒切換機能はありますか?
はい、どちらにも簡易白黒切換という機能があります。この機能を有効にすると、カメラの周囲の明るさ(照度)が2 lx以下で自動的に白黒映像に切り換わります。 詳細表示
135件中 121 - 130 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら