動作検知(ポストアラーム時間:10秒)でSD録画しているが、5秒くらいの録画データが複数個できている。
アラーム無検知時間が初期設定の5秒になっていると思われます。 動作検知をした後、アラーム無検知時間の経過後に動いているものがあると、そこでまた動作検知をします。 例えば、最初の検知から22秒まで動作検知エリアの被写体が動き続けていたとすると、5秒毎に初回を含め5回、無検知時間の経過後に都度更新して5個の録画データができますが、5回目の検知では無検知時間の5秒以内に動きが無くなって... 詳細表示
カメラからSFTPでファイルを受け取るPC(SFTPサーバーアプリがインストールされているPC)でSFTPサーバーアプリを起動した状態で、コマンドプロンプトを使用し『sftp SFTPSサーバーのログイン名@PCのIPアドレス』と打込み、表示される文字列の『 RSA key fingerprint is SHA256:●●●●●●●●●●●●. 』の ●●●●●●●●●●●●. の部分がホス... 詳細表示
カメラの時刻同期(NTP設定)で同期先のNTPサーバーアドレスにレコーダーを指定したが、一向にカメラの画像内表示の時刻とレコーダーの時刻が合わない。
カメラのNTP設定をしたタイミングが、レコーダーが起動した直後だった場合、すぐには同期しませんが正常な動作です。 2時間程度待って、再度カメラとレコーダーの時刻を確認して下さい。 詳細表示
ネットワークカメラへの機能拡張ソフトウェアの登録、および解除キー番号の発行/登録は、「機能拡張ソフトウェア登録ツール」を使用しないとできないのですか?
解除キー番号の発行と、機能拡張ソフトウェア、および解除キーの登録は「機能拡張ソフトウェア登録ツール」を使用しなくても個別に行うことができます。 ●解除キー番号の発行(※参照) 以下のキー管理システムから解除キー番号を発行できます。 [パソコン・携帯電話用] https://eww.netreg.panasonic.co.jp/ipkms/m-jp/ [パソコン専用] h... 詳細表示
DG-NV200に全方位カメラDG-SF438/DG-SW458/DG-SW458Mを登録しているのですが、DG-NV200のカメラ設定の「設置方法」で壁設置が選択できません。なぜでしょうか。
全方位カメラで壁設置に対応する撮像モードは、パノラマ(P)、魚眼(FE)、4画PTZ(4PTZ)、1画PTZ(1PTZ)になります。 全方位カメラをDG-NV200に登録する際には品番と合わせて撮像モードも指定するようになっていますので、上記の壁設置に対応する撮像モードでカメラ登録していただくと、壁設置が選択できます。 詳細表示
i-proシリーズのカメラでは、機種が異なっていても、同じような処理をするソース(htmlやスクリプトファイル)には、一部が異なる記述はあっても同じファイル名のものを使用しています。そのため、1台のPCから同じIPアドレスで異なる機種のカメラにアクセスした場合、ブラウザ上にキャッシュしたファイルを読み込んでしまい、結果的に不整合が発生する場合があります。このような場合、ブラウザのキャッシュ(... 詳細表示
キー管理システムのログインID/パスワードを忘れてしまった場合どうすればよいか?
まずは、電子メールで発行されたID、パスワードを受信していないか確認してください。 電子メールが見つからない場合は、起動ID番号、暗号ID番号、機器ID番号、取得した解除キー番号、キー管理システムに登録したメールアドレスなどをご準備の上、i-PROカスタマーコンタクトにお電話でご相談ください。情報はできる限り多く集めてください。 ※起動ID、暗号IDはライセンスを... 詳細表示
ネットワークカメラを修理に出し、メイン基板の交換が必要になった場合、機器ID番号が変更になりますか?
変更になります。 すでに解除キー番号を発行済の場合は、新しい機器ID番号で再度解除キー番号の発行が必要になるため、起動ID番号、機器ID番号、暗号ID番号を準備して、サポート窓口にお問い合わせください。 解除キー番号が未発行の場合には、キー管理システムより解除キー番号を発行してください。 詳細表示
ネットワークカメラの動作検知設定をプリセットポジションで設定していますが、カメラのポジションを手動で動かした場合でも動作検知をしますか?
【ネットワークカメラの動作検知設定について】 プリセットポジションから手動で動かした場合にも動作検知は可能です。 また、動作検知エリアの設定にて、"プリセットポジション以外"を選択することで、カメラのポジションを手動で動かした場合も、動作検知を行うことができます。 詳細表示
システムコントローラーWV-CU950を使用してカメラ操作をしたいのですが、どのようなシステム構成にすればよいですか
WV(DG)-CU950をご使用いただくためには、映像管理ソフトと組合わせて使用する必要があります。 WV-ASM300または、WV(DG)-ASM200と機能拡張ソフトウェアWV-ASE201の組合せでライセンスがPCに登録されている必要があります。 https://sol.panasonic.biz/security/software/asm200/pdf/WV-CU950.pdf ... 詳細表示
135件中 71 - 80 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら