HLシリーズのレコーダーでネットワーク経由でPCから画像閲覧可能ですが、工場出荷時の設定は機能がOFFになっています。以下に従って設定変更を行ってください。 [設定]アイコン選択(クリック) → [ネットワーク] → [ブラウザー]タブ 「ブラウザーを使用」にチェックを入れる アクセスする場合、初期値では、IPアドレスは192.168.0.250、ポート番号は12088です。 ... 詳細表示
HLシリーズのレコーダーは、工場出荷時の設定がカメラを接続して電源を入れると、すべてのカメラを常時録画する設定となっています。このためWJ-HL204Bでは4台、WJ-HL208Bでは8台、WJ-HL216Bでは16台のすべてのカメラの接続が前提条件です。 各々のレコーダーでカメラの接続台数が仕様の最大に満たない場合、未接続のチャネルはビデオロスエラーとなってしまい、これがアラーム鳴動の原... 詳細表示
プリセットコンビネーションカメラWV-CS580は、屋外ドームハウジング(WV-HW800A)に取り付け可能ですか?
下記2点の理由により、ご使用できません。 <理由1> カメラとハウジングの寸法差が1mmしかなく、寸法公差を考慮すると余裕がありません。・WV-HW800Aの取付部からドームの内径までの寸法: 203mm・WV-CS580の製品高さ: 202mm上記より、寸法差で1mmの余裕しかなく、両方の寸法の公差を考慮すると1mmの余裕はなくなってしまう可能性があります。 <理由2&g... 詳細表示
テルックカメラを駆動ユニット(WV-PS108A,WV-PS178,WV-PS174,WV-PS17)を介して家庭用TVのアンテナに接続しているのですが映像が映りません。なぜですか?
駆動ユニットの出力をTVに接続する場合はTVのアンテナではなくTVの映像入力端子やVTR入力端子へ接続します。【対象品番】WV-PS108A,PS178,PS174,PS17 詳細表示
WV-CS850シリーズは、WV-CU161を使用してRS485通信をすることは出来ますか?
可能です。(但し、デイジーチェーン接続は出来ません)カメラ側のDIPスイッチをRS485通信モードに設定し、RS485通信ケーブルを使用しコントローラー(WV-CU161C)背面のRS485端子に接続します。通信モード切換スイッチをRS485側に設定します。br>【WV-CS850は2001年、CS850Aは2003年、CS850は2005年にそれぞれ生産完了】【対象品番】WV-CS8... 詳細表示
15件中 11 - 15 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら