ASM200のバージョンアップはどのような手順で実施するのでしょうか。また、バージョンアップの際、すでにライセンス登録済みの解除キー番号は引き継がれるのでしょうか。
バージョンアップ時のライセンス登録済みの解除キー番号については、引き継がれます。バージョンアップの詳細は、添付資料「140227_0940_01.pdf」を参照して下さい。 詳細表示
DG-ASM200(WV-ASM200)で、ファイル変換を失敗し、エラーコードが表示されて、"n3r"の拡張子が付いたファイルを変換できません。エラーコードの内容について教えてください。
ファイル変換時の代表的なエラーコードは、以下となっています。エラーの内容にしたがって、対処してください。 【エラーコード】「-22176602」:出力先のフォルダ名が間違っている、または存在しない。「-22176603」:入力元のn3rファイルが存在しない、壊れている、実際にはn3rファイルではない、またはDG-NV200でパスワード付でダウンロードした。「-22176605」:エラー状態の... 詳細表示
i-PRO製品の取扱説明書、ファーム、仕様書、CAD図などはどこから入手できますか?
取扱説明書とファームは、下記よりダウンロードできます。 取扱説明書/ファームウェア https://biz.panasonic.com/jp-ja/products-services_security_support_specifications-manuals-firms 仕様書とCAD図は、下記よりダウンロードできます。 プロダクトサーチ https://solpa... 詳細表示
ホームページからダウンロードした取扱説明書がうまく印刷できない
ホームページからダウンロードした取扱説明書(PDFファイル)の2ページ目以降などがうまく印刷できない場合は、 添付の資料の設定をお試しください。 詳細表示
システムコントローラーWV-CU950を使用してカメラ操作をしたいのですが、どのようなシステム構成にすればよいですか
WV(DG)-CU950をご使用いただくためには、映像管理ソフトと組合わせて使用する必要があります。 WV-ASM300または、WV(DG)-ASM200と機能拡張ソフトウェアWV-ASE201の組合せでライセンスがPCに登録されている必要があります。 https://sol.panasonic.biz/security/software/asm200/pdf/WV-CU950.pdf ... 詳細表示
キー管理システムのログインID/パスワードを忘れてしまった場合どうすればよいか?
まずは、電子メールで発行されたID、パスワードを受信していないか確認してください。 電子メールが見つからない場合は、起動ID番号、暗号ID番号、機器ID番号、取得した解除キー番号、キー管理システムに登録したメールアドレスなどをご準備の上、i-PROカスタマーコンタクトにお電話でご相談ください。情報はできる限り多く集めてください。 ※起動ID、暗号IDはライセンスを... 詳細表示
一時停止後のコマ送りは、最初に次の「Iフレーム」画像に移動するため、5fps、リフレッシュ間隔(= Iフレームの間隔)が1sのときは、2~5コマのコマ飛びが発生する場合があります。その後は、正常にコマ送りができるようになります。 コマ飛び間の画像を確認したい場合は、一時停止後、一度逆方向にコマ送りをして、前の「Iフレーム」画像を表示した後にコマ送りを行うと、目的の画像をコマ送りで見ることがで... 詳細表示
WV-ASM30(W)からWV-ASM300(W)に移行したい。
ASM30のアンインストール後、ASM300をインストールしていただき、ASM300の正規版の解除キーをご登録ください。 ※ご利用いただいていたASM30が正規版の場合、ASM300のデモ版のライセンスでお試しいただくことはできません。 ASM30からASM300への置き換えができるのは下記の3パターンのみです。 ・ASM30正規版から、ASM300正規... 詳細表示
WV-ASM300(WV-ASM200)で映像表示をさせた時に分割画面を表示すると、 画像更新速度が遅くなる(カクカクする)。
MPEG-4、H.264、H.265で表示させる画像の画面の解像度と分割数によって、2通りあります ●表示させる画像がSXVGAまたは、HD以上の場合 6画、9画、16画以降の画面数と3A画、3B画、5画、6A画、7画、 7A画、10画、13画の画像サイズの小さいエリアで画像を 表示した場合はリフレッシュ周期の間隔(※)で表示されます。 ●... 詳細表示
初期状態でライブ取得先はレコーダーとなりますので、録画用のデーターを再配信します。 (例:レコーダーの録画フレームレートが1ipsの場合、WVーASM300でのライブ表示は1ipsとなります) ・解消方法① レコーダーのフレームレートを上げる。(可能な場合) ・解消方法② ASM300でのライブ取得先を「カメラ」に設定し、 「AUTO」もしくは、任意のストリームを選... 詳細表示
40件中 21 - 30 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら