SDメモリーカードへの単独録画の設定をしたい。(BB-SW175A、BB-SW172A、BB-ST165A、BB-ST162A)
設定方法を動画で説明しています。 こちら をご覧ください。 詳細表示
ネットワークの状態によって、画像更新が遅くなることがあります。 また、SDメモリーカード録画の再生中、ダウンロード中など、負荷の高い処理を行っているときに、画像更新が遅くなることがあります。 詳細表示
ネットワークカメラの画像の一部が明るすぎて被写体が見づらい。(BB-Sシリーズ)
画像の一部が明るすぎて被写体が見づらいのを改善するには、以下の3つの設定があります。画像の状況に合わせてお試しいただき、最適な設定を選択してください。 ネットワークカメラの「設定」→「カメラ」→「画質/ポジション」タブ →「画質調整」 ① 逆光補正 ② ワイドダイナミックレンジ ③ マスクエリア ・ ①と②は画像内の明るい場所が移動するような場合に適しています。 ・ ③は明るい部分が... 詳細表示
ネットワークカメラのH.264画像に残像が残ることがある。(BB-Sシリーズ)
H.264は前フレームから現在のフレームを予測して、前フレームのデータと予測データとの差分を圧縮する方式を用いています。 差分がないと判断された領域は前フレームのデータがそのまま使われますが、低ビットレート設定の場合はデータ量を抑えるため、前フレームのデータがそのまま使われる傾向が強くなります。そのため、前フレームの影響が残りやすくなり、被写体が動いたときに残像が残ることがあります。 ... 詳細表示
ネットワークカメラの画像に横縞模様が発生している。(BB-Sシリーズ)
以下のような横縞模様が発生する場合、蛍光灯によるフリッカ-現象が発生していると考えられます。 ネットワークカメラの「設定」→「カメラ」→「画質/ポジション」タブ →「画質調整」の「光量制御モード」を、地域に応じて「フリッカレス(50Hz)」または「フリッカレス(60Hz)」に設定することで改善される場合があります。 (東日本:50Hz地域、西日本:60Hz地域) 詳細表示
BB-Sシリーズ ネットワークカメラの「設定」をクリック →「ネットワーク」をクリック →「ネットワーク」タブ内で、IPアドレス・ポート番号を変更できます。 または、 付属のCD-ROMからIP簡単設定ソフトウェアの「起動」をクリック → ネットワークカメラをクリック →「ネットワーク設定」をクリックで、IPアドレス・... 詳細表示
1.それぞれのカメラをライブ画/シングルで閲覧したときは表示されますか。 それぞれのカメラをライブ画/シングルで閲覧したとき(それぞれのカメラへ個別アクセスしたとき)に表示されないと、マルチスクリーン/マルチ画面でも表示されません。ライブ画/シングルで表示されるようにしてください。 2.カメラの組み合わせは問題ないですか。 BB-HCMシ... 詳細表示
SDメモリーカード録画の録画データを再生/ダウンロードできない。
Internet Explorer で「信頼済みサイト」、「互換表示設定」にネットワークカメラのアドレスを登録してから再度お試しください。 信頼済みサイトの登録は… 「ツール」をクリック →「インターネットオプション」をクリック →「セキュリティ」タブをクリック →「信頼済みサイト」をクリック → その右下の「サイト」ボタンをクリック → 下... 詳細表示
ネットワークカメラのスナップショット画像をPCに保存できない。
Internet Explorer の信頼済みサイトの設定をしてください。 Internet Explorer の「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」タブ →「信頼済みサイト」→「サイト」 →「このゾーンのサイトにはすべてサーバーの確認(https:)を必要とする」のチェックを外す。 →「追加」でカメラのアドレスを追加してください。 ※ 詳しい設定方法に... 詳細表示
ネットワークカメラのRTSP配信先ポート番号は何番ですか。(BB-Sシリーズ)
RTSP配信先ポート番号の工場出荷設定は 554 です。 <参考> ネットワークカメラCGIコマンドインターフェース仕様書 ※ CGIコマンドについての技術サポートはしておりません。資料の提供のみとさせていただいております。 詳細表示
105件中 51 - 60 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら