ネットワークカメラの音声の双方向通信とはどのようなものですか?
ネットワークカメラ内蔵のマイクまたは市販のマイク、市販のアンプ内蔵スピーカーを利用することにより、ネットワークカメラとパソコン間で音声の双方向通信を行うことができます。 これにより、ネットワークカメラ側の音声をモニタリングするという使い方に加え、パソコン側からネットワークカメラ側に音声を送信することができます。 スマートフォンではご使用できません。 双方向通信(トランシーバー... 詳細表示
ネットワークカメラが撮影している範囲の中で、画像の変化を検知するものです。カメラ画像に動きがあったかどうかを判断するために「検出面積」と「検出感度」(または「しきい値」と「感度」)で設定します。 「検出面積」(または「しきい値」) 被写体の動きを検知する面積を設定します。設定値が小さいほど、小さな被写体の動きでも検知します。 「検出感度」(または「感度」) 被写体の動きを検出すると... 詳細表示
LAN内ではネットワークカメラに接続できるが、インターネット経由だと接続できない/接続できなくなった。
■グローバルIPアドレス、または みえますねっとなどのDDNSサービスのドメイン名でネットワークカメラに接続していますか。ネットワークカメラのローカルIPアドレスでは接続できません。 ■ネットワークカメラ設置場所のルーターにポート開放の設定がされていますか。 ルーターのポート開放の設定に必要な情報は、 ・ネットワークカメラのローカルI... 詳細表示
推奨マイク、スピーカーは以下のとおりです。 〇 推奨マイク RP-VC151(パナソニック)※生産終了品 ECM-CS3(SONY) ECM-C10(SONY) AT9902(audio-technica) AT9904(audio-technica) 〇 推奨スピーカー WS-66A(パナソニック) <参考情報&... 詳細表示
ウェブページにライブ画像を取り込んだり、カメラの操作等をプログラムで行いたい。
CGIコマンドを発行することでカメラの様々な機能をプログラムから制御すること(例えば、ウェブページにライブ画像を取り込んだり、カメラの操作等をプログラムで行ったりすること)ができます。 CGIコマンドインターフェース仕様書は こちら からダウンロードできます。 ※ 本仕様書は、当社製品をご購入いただいたお客さまでHTMLの基本知識を有した方向けに、当該当社製品のC... 詳細表示
第三者による意図しないアクセスを防止するにはどうしたらいいですか?
以下のサポート特設サイトをご確認ください。 インターネット経由で本機をご使用の場合 第三者による意図しないアクセスを防止するため 詳細表示
ネットワークカメラのIPアドレス・ポート番号が分からなくなった(IPアドレス・ポート番号を変更したい)。
BB-Sシリーズ ・付属のCD-ROMからIP簡単設定ソフトウェアの「起動」をクリックすると、ネットワークカメラのIPアドレス・ポート番号が表示されます。 ・IPアドレス・ポート番号を変更するときは、ネットワークカメラをクリックしてから「ネットワーク設定」をクリックしてください。 ※ CD-ROM内のIP簡単設定ソフトウェアは こちら からダウンロードできます。 ... 詳細表示
以下をご確認ください。 ① Internet Explorer 11 をご使用ください。 対応ブラウザは Windows PC の Internet Explorer 11 のみです。Mac PC および Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox などのブラウザには対応していません。 ② Internet Explor... 詳細表示
BB-SシリーズのACアダプターは別売りですか? 同梱されていないのですか?
BB-Sシリーズは一部の機種を除いてACアダプターが別売りとなっています。 別売りのACアダプターは、WV-PS16(希望小売価格 8,000円(税抜))です。 ※ BB-SW174WA、BB-SP104Wは、ACアダプターが同梱されています。 詳細表示
最低照度(lx:ルクス)を教えてほしい。(BB-Sシリーズ)
最低照度(lx:ルクス)は以下のとおりです。 ↓ 画像、表をクリックすると拡大します。 重要:「オートスローシャッター」を「1/30s」以外に設定すると(「16/30s」などに設定すると)、フレームレートが下がります。また、画像内にノイズおよび白い点(傷)が見える場合があります。 照度(lx:ルクス)の目安は以下をご覧ください。 照度(lx:ルクス) ... 詳細表示
105件中 1 - 10 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら