BB-HNP17のCD-ROMをなくすと、新たなパソコンにインストールすることができなくなりますか?
新たなパソコンにインストールすることができなくなります。新規に「ネットワークカメラ専用録画ビューアソフト BB-HNP17」のご購入が必要になります。 また、登録コードやライセンスキーが記載されている登録コードシールをなくされると「ライセンス登録」ができなくなります。その際も、新規に「ネットワークカメラ専用録画ビューアソフト BB-HNP17」のご購入が... 詳細表示
BB-HNP17の環境設定内にあるナビゲーションの空き確保容量とは何ですか。
指定した保存先ドライブ容量合計の約10%が空き確保容量として表示されます。 ① 保存先ドライブ ② 保存先ドライブの容量合計 ③ 保存先ドライブ容量合計の約10% 詳細表示
カメラ登録数は最大64台ですが、16台以下での運用を推奨しています。 パソコンの仕様により推奨するカメラの登録台数、マルチモニタリング画面での表示台数、同時録画できる台数などが異なります。最新の情報はこちらをご覧ください。 16台を超えて運用すると、以下のポップアップが頻繁に表示されます。( Ver.4.05R00 以降 ) 詳細表示
拡張子が ncr のファイルは独自ファイルです。録画したPCのBB-HNP17でしか再生できません。 他のPCで再生するときは、録画したPCのBB-HNP17で、録画データをファイル変換してください。 ファイル変換の方法は以下のとおりです。 (MPG/JPG/WAV/ASF/AVIファイルに変換できます。) ① → ②「検索」→ ③ 日付を選... 詳細表示
画面右上の日付時刻は、パソコンの日付時刻を表示しています。変更するときは、パソコンの日付時刻を変更してください。 ネットワークカメラの画像上の日付時刻は、ネットワークカメラの日付時刻を表示しています。変更するときは、ネットワークカメラの日付時刻を変更してください。変更方法は以下のとおりです。 日付時刻を変更したいネットワークカメラの... 詳細表示
<ライセンス登録済みのとき> バージョン4.04R04以前のファームウェアで、PCに負荷がかかったときに、登録されているライセンス情報が消えてしまうことがあります。 バージョン4.05R00で改善しています。 登録コードとライセンスキーを再登録してから、最新ファームウェアにバージョンアップしてください。 ※ 登録コードとライセンスキーは、付属の登録... 詳細表示
BB-HNP17のマルチモニタリング画面で、カメラ画像の右上に「HDD×マーク」が表示されて録画できない。
録画容量の制限値に達した、および保存先ドライブの空き容量が10%を切ったことにより録画停止したカメラ画像には「HDD×マーク」 を表示します。 BB-HNP17にて録画容量制限の設定、録画データの削除を行い、保存先ドライブの空き容量の確保をお願いします。 録画容量制限の設定については、FAQ「BB-HNP17の録画容量制限はどのように設定すればいいですか。」を参... 詳細表示
BB-HNP17は i-PRO EXTREMEシリーズに対応していますか。
i-PRO EXTREMEシリーズの対応機種は以下のとおりです。 <i-PRO EXTREMEシリーズ> 【2021年12月】 WV-X6531NJ、WV-X6511NJ、WV-X6531NS、WV-S6530NJ、WV-S6530NS、WV-S6131、WV-S6111、WV-S6130、WV-S6110 WV-S3530J、WV-S3510J... 詳細表示
BB-HNP17に i-PRO EXTREMEシリーズを登録すると、カメラの画像が10秒ぐらい遅れて表示される。
H.264に設定されている場合、カメラの画像が10秒程度遅れて表示されることがあります。JPEGに設定すると遅れが改善されます(数秒になります)。 詳細表示
BB-HNP17のファームウェア(ソフトウェア)をバージョンアップしたい。
バージョンアップの方法は以下のとおりです。 1.こちら からバージョンアップ用プログラムをダウンロードしてください。 2. ダウンロードしたバージョンアップ用プログラム(hnp17_v***R**jp.exe)をダブルクリックして、画面の指示に従ってバージョンアップしてください。 ※ バージョンアップ前にBB-HNP17をアンインストールしないでください。バ... 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示
ご利用の前に、下記についてご確認・ご同意ください。
▶ 同意してチャットを開始する場合は こちら