• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
 ---> カメラBBサポートTOPはこちら​

2020/11/13 チャットサポートサービスをはじめました。
チャットサポートご利用の方はこちら

※検索のヒント

詳しくは検索ボックス上の
をクリックしてください。

「文章で検索」にチェックを入れると結果が得られやすくなります。

FAQ TOP

『 ・全般 』 内のFAQ

14件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • BB-HNP17の録画データをNASに保存できますか。

    ネットワークドライブ(NAS)を保存先フォルダに指定すると、ネットワークを流れるデータ量が増え、カメラの画像を見る、画像を録画する、録画画像を見るなどの操作が著しく劣ったり、エラーとなる場合があります。 ローカルディスク上のフォルダを指定することを推奨します。 詳細表示

    • No:8175
    • 公開日時:2021/12/28 10:22
  • BB-HNP17はUSB外付けハードディスクに録画を保存することができますか?

    USB外付けのハードディスク1台に録画を保存することはできます。 ※ 複数台のハードディスクを接続して保存先することは、推奨しておりません。 詳細表示

    • No:8174
    • 公開日時:2021/12/28 10:07
  • BB-HNP17は Windows11 に対応していますか。

    Windows11にインストール可能です。 一部使用できない機能がございます。ご注意下さいませ。 ※ 技術情報「Windows11のPCにおける機種別検証情報」抜粋 またWindows 10 検証情報は、こちらをご覧ください。 詳細表示

    • No:8115
    • 公開日時:2021/10/01 12:06
    • 更新日時:2022/05/09 09:49

  • BB-HNP17でタイマー録画の設定方法を教えてください。

    ■タイマー録画の設定方法 下記、3点から設定する事ができます。 ①「タイマー一覧」から設定する方法 ②「環境設定」から設定する方法 ③「選択カメラの設定変更」から設定変更する方法 【前提条件】 録画の設定を行う前に以下をご確認願います。 ・ネットワークカメラの登録をしている。 ・録画の保存先フォルダ・録画容量を制限・録画容量到達時の動作を設定している。 ■タイ... 詳細表示

    • No:7886
    • 公開日時:2020/10/09 08:55
    • 更新日時:2020/10/09 10:28
  • BB-HNP17の録画データを持ち出したい。

    録画データを持ち出すときは、録画したPCのBB-HNP17で、録画データをファイル変換する必要があります。 ファイル変換の方法は以下のとおりです。 (MPG/JPG/WAV/ASF/AVIファイルに変換できます。) ① → ②「検索」→ ③ 日付を選択 → ④ カメラ名を選択 → ⑤ 変換する録画データを選択 → ⑥ 変換するファイル形式を選択 → ⑦「実... 詳細表示

    • No:7692
    • 公開日時:2019/12/23 09:09
    • 更新日時:2022/03/31 17:59
  • 録画ビューアソフトを使用するときの録画容量・必要帯域の目安を教えてください。

    録画容量計算ツールで、録画容量・必要帯域の目安を確認できます。 録画容量計算ツールは、こちらをクリックしてください。 赤枠内の項目を選択すると、青枠内に録画容量・必要帯域などが表示されます。 ・実際の録画容量計算ツール上には、赤枠・青枠はありません。 ・MJPEG、MPEG-4/H.264で選択できる項目が変わります。 ・MPEG-4/H.264のときは、適切なビットレート... 詳細表示

    • No:7690
    • 公開日時:2019/12/27 09:32
    • 更新日時:2020/01/24 11:27
  • BB-HNP17のプロキシサーバーの設定はどのようなときに必要ですか。

    以下のときは、プロキシサーバーの設定は必要ありません。 ・プロキシサーバーを設置していない環境では、設定は必要ありません。 ・プロキシサーバーを設置している環境でも、インターネット(プロキシサーバー)を経由しないでカメラにアクセスするときは、設定は必要ありません。(PCと同一LAN内のカメラにアクセスするときは、設定は必要ありません。) ※ プロキシサーバーを設置している/していな... 詳細表示

    • No:7643
    • 公開日時:2019/12/02 11:12
    • 更新日時:2020/01/24 11:27
  • BB-HNP17のCD-ROMをなくすと、新たなパソコンにインストールすることができなくなりますか?

    新たなパソコンにインストールすることができなくなります。新規に「ネットワークカメラ専用録画ビューアソフト BB-HNP17」のご購入が必要になります。 また、登録コードやライセンスキーが記載されている登録コードシールをなくされると「ライセンス登録」ができなくなります。その際も、新規に「ネットワークカメラ専用録画ビューアソフト BB-HNP17」のご購入が必要になります。 【登録コ... 詳細表示

    • No:7506
    • 公開日時:2019/09/05 18:40
    • 更新日時:2020/01/24 11:28
  • BB-HNP17の環境設定内にあるナビゲーションの空き確保容量とは何ですか。

    指定した保存先ドライブ容量合計の約10%が空き確保容量として表示されます。 ① 保存先ドライブ ② 保存先ドライブの容量合計 ③ 保存先ドライブ容量合計の約10% 詳細表示

    • No:7493
    • 公開日時:2019/08/30 12:05
    • 更新日時:2020/01/24 11:28
  • BB-HNP17にカメラは何台登録できますか。

    カメラ登録数は最大64台ですが、16台以下での運用を推奨しています。 パソコンの仕様により推奨するカメラの登録台数、マルチモニタリング画面での表示台数、同時録画できる台数などが異なります。最新の情報はこちらをご覧ください。 16台を超えて運用すると、以下のポップアップが頻繁に表示されます。( Ver.4.05R00 以降 ) 詳細表示

    • No:7492
    • 公開日時:2019/08/30 12:04
    • 更新日時:2021/09/06 11:44

14件中 1 - 10 件を表示